【ホームページ】たしかにプラス株式会社様

概要 | たしかにプラス株式会社コーポレートサイト |
内容 | ホームページ |
URL | https://tashikani.jp/ |
担当範囲 | デザイン |
制作ツール | Figma |
ジャンル | BtoB |
目次
プロジェクト概要
たしかにプラス様のホームページのデザインを担当させていただきました。
本件は、デザイナー図鑑を通じてご依頼いただいた案件で、ご紹介くださった吉田さんに心より感謝申し上げます。
ターゲット
機能性表示食品の開発支援や医療機関の集患支援など、専門的な事業を展開する企業として、主に次の2層を想定しています。
- 企業向け(BtoB)
- 食品・医療関連の事業者、病院やクリニックの経営者層、通販事業に取り組む法人など。
- 学生・若手層(採用)
- 特に就職活動中の大学生を中心に、「人々の健康に貢献する仕事」に興味を持ち、自分らしく社会に価値を届けたいと考えている方々。
目的
複雑で専門性の高い業務内容を扱う企業であることから、「なんだか難しそう」と思われてしまうことが課題に。
今回は、会社としての“真面目さ”は残しつつも、ファーストインプレッションでワクワクできるような体験を通じて、特に採用活動においてポジティブな印象形成につなげることを目的としました。
デザイン制作意図
「ワクワク感のあるサイトにしたい」とのご相談をいただき、参考サイトのご提案から方向性の整理まで丁寧に行いました。
ファーストビューでは、社名にちなんだ“プラス”記号を背景でアニメーションさせました。
また、ぐにゃっと形が変化する一体型のシェイプや、ホバー時に思わず目を引くような小さな動きなど、サイト全体に遊び心をちりばめました。
全体を通して、見た人がワクワクする印象を持ってもらえるよう、配色・余白・動きのバランスにも気を配りながら、見た方にとって心地よく、印象に残るビジュアルを目指しています。